{"created":"2023-07-25T09:59:13.159342+00:00","id":2035,"links":{},"metadata":{"_buckets":{"deposit":"e8d7a2ff-4d00-47da-a72f-3cd9e9fa8379"},"_deposit":{"created_by":4,"id":"2035","owners":[4],"pid":{"revision_id":0,"type":"depid","value":"2035"},"status":"published"},"_oai":{"id":"oai:nfu.repo.nii.ac.jp:00002035","sets":["1:162"]},"author_link":["4257","4259","5199","5198"],"item_1_alternative_title_5":{"attribute_name":"論文名よみ","attribute_value_mlt":[{"subitem_alternative_title":"HIV AIDS カンジャ 二 タイスル イリョウ ソーシャル ワーカー ノ チイキ レンケイ コウドウ"}]},"item_1_biblio_info_14":{"attribute_name":"書誌情報","attribute_value_mlt":[{"bibliographicIssueDates":{"bibliographicIssueDate":"2009-09-30","bibliographicIssueDateType":"Issued"},"bibliographicPageEnd":"54","bibliographicPageStart":"43","bibliographicVolumeNumber":"121","bibliographic_titles":[{"bibliographic_title":"日本福祉大学社会福祉論集"},{"bibliographic_title":"Journal of social welfare, Nihon Fukushi University","bibliographic_titleLang":"en"}]}]},"item_1_creator_6":{"attribute_name":"著者名(日)","attribute_type":"creator","attribute_value_mlt":[{"creatorNames":[{"creatorName":"田中, 千枝子"},{"creatorName":"タナカ, チエコ","creatorNameLang":"ja-Kana"}],"nameIdentifiers":[{"nameIdentifier":"4257","nameIdentifierScheme":"WEKO"}]},{"creatorNames":[{"creatorName":"本名, 靖"},{"creatorName":"ホンナ, ヤスシ","creatorNameLang":"ja-Kana"}],"nameIdentifiers":[{"nameIdentifier":"5198","nameIdentifierScheme":"WEKO"}]}]},"item_1_creator_8":{"attribute_name":"著者名(英)","attribute_type":"creator","attribute_value_mlt":[{"creatorNames":[{"creatorName":"Tanaka, Chieko","creatorNameLang":"en"}],"nameIdentifiers":[{"nameIdentifier":"4259","nameIdentifierScheme":"WEKO"}]},{"creatorNames":[{"creatorName":"Honna, Yasushi","creatorNameLang":"en"}],"nameIdentifiers":[{"nameIdentifier":"5199","nameIdentifierScheme":"WEKO"}]}]},"item_1_description_11":{"attribute_name":"抄録(日)","attribute_value_mlt":[{"subitem_description":"医療財資源の効率化を目的にした, 第五次医療法改正の目玉である 4 疾患 5 事業制度が始まった. 各疾患や事業ごとの地域連携を促進する仕組みである. それに先駆けて, HIV/AIDS 医療体制でも整備事業が行われている. これは HIV/AIDS に関するブロック・中核の各拠点病院間また拠点・非拠点病院間の地域医療連携体制づくりの試みである. そこでは医療ソーシャルワーカーには, ミクロレベルの個別事例の直接支援のための連携のみならず, 組織や地域に介入するメゾからマクロレベルの連携行動が必要とされる. しかし従来病院に所属している医療ソーシャルワーカーはミクロレベルへの直接介入のサービスマネジメントにとどまり, 組織や地域に展開するメゾ・マクロレベルの連携行動としてのソーシャルワークを, 通常業務として行っているとは言い難い状況にあるのではないかと考えられた.そこで HIV/AIDS に対する医療ソーシャルワーカーの地域連携活動についての認識とその実態について, 全国の全拠点病院 (368 名), 非拠点病院 (800 名) のソーシャルワーカーに対して量的調査を平成 20 年 12 月から 21 年 1 月にかけておこなった. 回収率は前者 50.8%で, 後者で 43.8%であった. 調査の結果, 回答を行った拠点病院の 75%のソーシャルワーカーは HIV/AIDS 事例体験を有しており, 非拠点病院では 15%であった. 対象の集団は, 専門職団体である日本医療社会事業協会会員とほぼ同じ基本属性を持つ集団であり, 性別で 8 割弱が女性, 8 割弱が社会福祉士資格をもち, 拠点病院ではさらに精神保健福祉士や介護支援専門員資格も 3~4 割程度と有意に多く持っていた. しかし拠点病院のソーシャルワーカーの経験年数は非拠点病院よりも有意に少なく, 比較的若年層が多かった.HIV/AIDS 拠点および有事例者集団の連携行動の特徴は, メゾのチーム・組織レベルでの認知や理解は得られており, また経験を積んでいることによって, 外部との連絡を自分なりに吟味して動き出すという専門職としての自律性を有していることが分かった. また事例経験のないソーシャルワーカーほど, 他組織との連携の必要を強調しているが, 経験を積めば積むほど, 拠点病院として他のスタッフや組織的な認知が深まっていると思われる状況では, むやみに他と連携するような行動はとらず, 状況をアセスメントした上で, 必要な連携の形を吟味していることが推察された.さらに有事例者のみに対して, 保健師や地域権利擁護専門員を対象に信頼性妥当性があるとされる筒井の 4 領域 15 項目にわたる地域連携活動尺度を援用した. その結果 HIV/AIDS へのメゾレベルへの介入行動としての連携活動は, 地域に軸足を置くコミュニティワーカーとしての保健師や, 権利擁護専門員とは異なる連携の型を持っていることが考えられた. それは病院内に軸足を置きながら, 組織の人間として地域や組織をアセスメントし, 組織の代表として地域と繋がっていこうとする行動と関連があるように考えられた. この点の具体的な確認作業が今後の課題であると考える. ","subitem_description_type":"Other"}]},"item_1_source_id_13":{"attribute_name":"雑誌書誌ID","attribute_value_mlt":[{"subitem_source_identifier":"AA11400425","subitem_source_identifier_type":"NCID"}]},"item_1_text_2":{"attribute_name":"記事種別(日)","attribute_value_mlt":[{"subitem_text_value":"調査報告"}]},"item_1_text_3":{"attribute_name":"記事種別(英)","attribute_value_mlt":[{"subitem_text_language":"en","subitem_text_value":"Research"}]},"item_1_text_9":{"attribute_name":"著者所属(日)","attribute_value_mlt":[{"subitem_text_value":"日本福祉大学社会福祉学部"},{"subitem_text_value":"東洋大学ライフデザイン学部"}]},"item_files":{"attribute_name":"ファイル情報","attribute_type":"file","attribute_value_mlt":[{"accessrole":"open_date","date":[{"dateType":"Available","dateValue":"2009-09-30"}],"displaytype":"detail","filename":"syafuku121-05tanaka.pdf","filesize":[{"value":"437.6 kB"}],"format":"application/pdf","licensetype":"license_11","mimetype":"application/pdf","url":{"label":"syafuku121-05tanaka","url":"https://nfu.repo.nii.ac.jp/record/2035/files/syafuku121-05tanaka.pdf"},"version_id":"135a0bd2-cdf6-4a9a-b030-debb38132ed9"}]},"item_keyword":{"attribute_name":"キーワード","attribute_value_mlt":[{"subitem_subject":"病院機能分化,地域医療連携,地域連携活動尺度,医療ソーシャルワーカー","subitem_subject_scheme":"Other"},{"subitem_subject":"HIV,AIDS","subitem_subject_language":"en","subitem_subject_scheme":"Other"}]},"item_language":{"attribute_name":"言語","attribute_value_mlt":[{"subitem_language":"jpn"}]},"item_resource_type":{"attribute_name":"資源タイプ","attribute_value_mlt":[{"resourcetype":"departmental bulletin paper","resourceuri":"http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]},"item_title":"HIV/AIDS 患者に対する医療ソーシャルワーカーの地域連携行動","item_titles":{"attribute_name":"タイトル","attribute_value_mlt":[{"subitem_title":"HIV/AIDS 患者に対する医療ソーシャルワーカーの地域連携行動"},{"subitem_title":"Connecting and Collaborating Societal Resources for HIV/AIDS Patients: Medical Social Workers' Commitment","subitem_title_language":"en"}]},"item_type_id":"1","owner":"4","path":["162"],"pubdate":{"attribute_name":"公開日","attribute_value":"2009-09-30"},"publish_date":"2009-09-30","publish_status":"0","recid":"2035","relation_version_is_last":true,"title":["HIV/AIDS 患者に対する医療ソーシャルワーカーの地域連携行動"],"weko_creator_id":"4","weko_shared_id":4},"updated":"2023-07-25T10:53:34.183276+00:00"}