@article{oai:nfu.repo.nii.ac.jp:00002228, author = {奥村, 由美子 and 久世, 淳子 and Okumura, Yumiko and Kuze, Junko}, journal = {日本福祉大学健康科学論集, Journal of health sciences, Nihon Fukushi University}, month = {Mar}, note = {本研究では,加齢および高齢者に関する知識とイメージ測定方法を検討するために行ってきた調査の中から,認知症高齢者および健常高齢者へのイメージについてどのような要因が影響を及ぼしているのかを紹介する.大学生は,健常高齢者に比べて認知症高齢者に対して否定的なイメージをもっていた.高齢者イメージには,親や祖父母の望ましい態度や身近なかかわりが影響する可能性があり,とくに認知症高齢者のイメージには,祖父母に限らず,高齢者全般に対するかかわり経験や肯定的感情を持っていること,親や祖父母の態度が関連する可能性が示された.人格を形成する過程での様々な高齢者との柔軟なかかわり経験や,世代間の思いやりのある交流などが重要であると考えられた.}, pages = {31--38}, title = {大学生の高齢者イメージに関連する要因―認知症高齢者と健常高齢者のイメージの比較―}, volume = {12}, year = {2009}, yomi = {オクムラ, ユミコ and クゼ, ジュンコ} }