ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 日本福祉大学研究紀要『現代と文化』
  2. 第141号 (2020)

留学生との接触による日本人学生の「多文化」に対する意識変化 ―国際福祉開発学部の取り組みからの一考察―

https://nfu.repo.nii.ac.jp/records/3383
https://nfu.repo.nii.ac.jp/records/3383
834fe580-c61f-425f-a4eb-5b976f87c60c
名前 / ファイル ライセンス アクション
gendai141-04kirstie.pdf gendai141-04kirstie.pdf (626.7 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-10-22
タイトル
タイトル 留学生との接触による日本人学生の「多文化」に対する意識変化 ―国際福祉開発学部の取り組みからの一考察―
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 外国人留学生, 多文化意識, 多文化共生, グローバルキャンパス, きっかけづくり
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 カースティ, 祖父江

× カースティ, 祖父江

WEKO 7709

カースティ, 祖父江

ja-Kana カースティ, ソブエ

Search repository
SOBUE, Kirstie

× SOBUE, Kirstie

WEKO 7710

en SOBUE, Kirstie

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 近年,留学生が増え続け,諸大学の学部生と位置付けられている留学生が2019 年過去最多の人数に達している.しかし,多くの大学では日本人学生と留学生の間の交流は積極的に進んでいるわけではなく,先行研究においても希薄だと指摘されている.本論文では,日本福祉大学国際福祉開発学部に所属する学生を対象に,希薄な関係性の背景要因を検討するとともに,本学部において試みられている交流の「きっかけづくり」を通して,両者の相互理解の変化についての分析を行う.この分析結果は留学生を抱える多くの大学に対して,交流の深化のために貴重な情報を提供する点において意義が あると思われる.
書誌情報 現代と文化 : 日本福祉大学研究紀要
en : Journal of Culture in our Time

号 141, p. 35-51, 発行日 2020-09-30
出版者
出版者 日本福祉大学福祉社会開発研究所
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1345-1758
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11400593
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:14:46.406711
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3