WEKO3
-
RootNode
アイテム
北欧協力における国境を越える生涯学習政策 ―EUと連動した生涯学習政策の導入とその北欧化の模索―
https://nfu.repo.nii.ac.jp/records/3583
https://nfu.repo.nii.ac.jp/records/3583680ab38a-66ed-44d0-b4ac-91fd035a81e1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-03-17 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 北欧協力における国境を越える生涯学習政策 ―EUと連動した生涯学習政策の導入とその北欧化の模索― | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 北欧協力, EU, 生涯学習, 認証, ノンフォーマル教育, インフォーマル教育 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
天池, 洋介
× 天池, 洋介× AMAIKE, Yosuke |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 北欧協力の生涯学習政策は,グローバル社会における国際機関や EU との関係から,複層的に形成されている.本論ではまず,グローバルレベルにおける制度構造として,国連と OECD の生涯学習政策について考察した.次に,ヨーロッパレベルにおける制度構造として EU の生涯学習政策について,まずはその政策構造について論じ,その上で欧州資格枠組みと,ノンフォーマル教育とインフォーマル教育の認証ガイドラインについて論じた.続いて,北欧地域レベルの制度構造として北欧協力の生涯学習政策について,EU の生涯学習政策の成立の前と後とで,それぞれ異なる推進体制と主要な政策領域について論じ,特にノンフォーマル・インフォーマル教育の認証の制度化について考察した.結論として,北欧協力は UNESCO や OECD といったグローバル社会の生涯学習政策だけではなく,特に EU の生涯学習政策に強く影響を受けながら,北欧地域独自の生涯学習政策を形成し,北欧諸国が共同で採用し,グローバル社会や EU に適応できるようにしていることが明らかになった. | |||||
書誌情報 |
日本福祉大学社会福祉論集 en : Journal social Welfare, Nihon Fukushi University 号 146, p. 1-20, 発行日 2022-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 日本福祉大学社会福祉学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1345-174X | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11400425 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa |